news

ファッションショー ご協賛のお願い

アンファッションカレッジ × Tuuli 多治見ファッションフェスティバル

多治見のまちをファッションで彩る『多治見ファッションフェスティバル』
そのスタートとなるイベント、アンファッションカレッジ ファッションショーを2月22日(日)、産業文化センター 大ホールにて開催いたします。

現在、ショーにご協力いただける企業様を募集中! 
多治見のまちなかを華やかに彩るイベントに、皆さんもぜひ参加しませんか?
お申込みは下記のフォームより受付中です!

ご協賛いただいた口数に応じて特典もご用意しています。 内容が決定次第、情報を随時更新していきます。

口数 協賛金額
1口 10,000円
3口 30,000円
5口 50,000円
10口 100,000円

◆協賛お申込みフォームはこちら◆

※フォームからお送りいただいた情報は、本イベントに関するご連絡以外には一切使用いたしません。
※お申込み後に、お振込先情報をお知らせいたします。 下記アドレスからのメールを受信できるようご確認ください。
※万が一メールが届かない場合は、アンファッションカレッジまでお電話ください。 確認の上、郵送・FAXにて対応させていただきます。
※ご不明な点がございましたら、下記までメールまたはお電話にてお問い合わせください。

●アンファッションカレッジ
 メール [email protected]
 電話 0572-22-9341

この記事をシェアする

関連記事

岐阜県各種学校洋裁教員認定 特別研修会を開催 | イベント

岐阜県各種学校洋裁教員認定 特別研修会を開催

多治見市産業文化センターにて、岐阜県各種学校洋裁教員認定取得のための特別研修会を受講しました。 午前は、多治見警察署から講師をお招きし、ネットにまつわる犯罪の手口や巻き込まれないための注意点などを教えていただきました。 普段何気なく使うスマートフォンが、特に若い世代で重大な犯罪への入口になっていること。 身近で気軽なツールだからこそ、改めて使い方を意識すること。 生徒達は皆、自分だったらどうする?と考えながら、熱心に話を聞いていました。 その後、友達同士でペアを作り、いざという時のための護身術を体験。 真剣な様子で繰り返し練習をしていました。 一人一人が、自分の身は自分で守るという防犯意識を高めることができたと思います。   午後の研修では、ファッションブランド『Filvoir』(フィルボワール)の代表、深川みゆきさんにお話を伺いました。 深川さんはアンファッションカレッジの先輩であり、アンで学んだ洋裁の技術やデザイン力を生かし、オリジナルブランドを一人で立ち上げました。 ネット販売や全国での展示会、大手百貨店でのポップアップで販路を拡大。 近年は神戸コレクションにも参加し、全国にたくさんのファンを獲得しています。    自分のブランドを立ち上げるまでの道のりや苦労、大人の女性をより輝かせるデザインや国内生産へのこだわりをお聞きし、 デザインした洋服が商品となってお客さんに届くまでの流れなど、リアルな現場ならではのお話も伺いました。 「ファッションの仕事に就きたい」「自分のブランドを持ちたい」という夢を持っている生徒達。 ファッション最前線の舞台には、高い技術力、コミュニケーション力と、堅実な努力の積み重ねが不可欠であることを改めて知りました。 華やかなイメージへの憧れだけでなく、将来の夢や進路を具体的に考えるためのとても良い機会となったことと思います。

多治見市主催『こどもフェスタ』ボランティアに参加しました | イベント

多治見市主催『こどもフェスタ』ボランティアに参加しました

3月8日(土)、多治見市主催『こどもフェスタ』にボランティアとして参加。 2つのブースを担当し、生徒達が大活躍しました。 【くまのがっこう ジャッキーお洋服デザイン】ブースでは、高等課程1、2年生がワークショップを担当。 好きなハギレを選んで、ジャッキーのお洋服を貼り絵でデザインします。 オープンから終了時間まで人が途絶えることがなく、生徒達は大忙し。 子ども達に優しく声をかけながら、貼り絵をサポートをしていました。 指導の仕方も周りへの気配りも素晴らしく、一人一人がとてもよく動いていました。                【ドレスブース】は、生徒の手仕事が光る、世界に1着だけのドレスを着て記念撮影ができるブース。 高等課程2、3年生が、手際よく役割分担をしながら受付や子ども達のフィッティングを担当。 開場と同時に次々とお客さんが訪れ、あっという間に行列ができる大人気! どのお洋服も引っ張りだこで、大勢の方に順番待ちをしていただくほどでした。 ドレスを着た子ども達は皆、目をキラキラさせてカメラの前で可愛くポーズを決めていました。